あんまり身の回り人に聞いたことはなかったのですが
皆さんは古くて使わなくなったパソコンの処分ってどうしていますか?
2003年にPCリサイクル法が施行されてから、
メーカーに送れば無料でリサイクルしてくれる。
それより古いパソコンは1台あたり3,000~4,000円の費用が掛かる
ようになりました。なんだか面倒くさいですね。
しかし、レアメタルなどの資源回収のために仕方のないことなんですね。
不燃物などにゴミにだすのは止めましょう。
「パソコン 処分」「パソコン ゴミ」などで検索すると
"無料でデータも消去した上で処分します"
という会社がたくさんヒットします。
でも私はちょっと面倒くさくて躊躇していました。
ほとんどの会社が
ダンボールなどに梱包して、その会社に送付する必要があるからです。
たいしたことない手間なハズなんだけど
何故かすごく面倒くさい・・・。
ということで、私は
近所のエディオンに持っていく
ことにしました。
いや~、知りませんでした。
電気屋さんで無料で回収してくれるなんて。
しかも責任をもってデータの消去もしてくださると。
数年前から処分に困っていた数台のパソコンはあっさりと片付きました。
調べてみると、エディオンだけでなく大手家電量販店は
企業の社会的責任の環境活動として、小型家電を処分してくれるようですね。
ドライヤーやゲーム機本体、モデムやキーボード等いろいろ処分してくれますから
不燃物としてゴミにだすものが随分減ります。
但し、法律上PCモニターは対象外となります。ノートパソコンなら問題ありません。
しかし、Joshinはパソコンのデータの消去はしてくれませんし
K'sデンキはパソコンは無料ですが、ドライヤー等はお金がかかります。
エディオンが最強だと私はプッシュします!
エディオンが無料でリサイクル等処分してくれる品目リストはコチラ
これからはエディオンで出来るだけ買い物しようと思います。
エディオンカードも持ってるし。
知っている方には常識なのかもしれませんが、
私はちょっとビックリしましたので、皆様にも聞いて欲しくて記事にしました。
今日も節約気分~♪
他にも節約情報や、気軽に読める美味しいもの等の記事がございます。
PCだと右上、スマホは下の方に「カテゴリー」がありますので
お暇つぶしにでも是非どうぞ!