節約大好きmoccheeの徒然日記

投資実体験&ちょっとだけ工夫してお得な気分になりたい!そんでその後浪費したりする生活

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

古い小学館の図鑑がエモい

先日志摩のローカルな喫茶店で

 見つけた古い小学館の図鑑がエモかったんですよ。

 

おぉ、なんか懐かしい感じ・・・


ちょっと青みが強い写真も懐かしい

なんか図書館とかにこんなのあったなぁ

と思って手に取って開いてみたら

 

・・・(。´・ω・)ん?

全部 だっ・・・!


水族館の大水槽の一シーンみたいだけど、全部絵・・・。

 

いつの図鑑?!と思って奥付みたら

昭和30年代の本でした!!

そして定価が350円・・・(もちろん貨幣価値も現在と少し違いますが)

 


うぉ~、なんかこういう構図も懐かしい~

 


でも今見ると、写真より逆に見やすいかも。

 


そしてそのイラストが全部激上手。

 


左下のところなんて今だったら絶対写真で済ますよね~。

でも当時は写真のほうがコスト高かったんでしょうね。時代だなぁ・・・。

それにしても

右下のマダカアワビとか、絵だと思って見ても 写真・・・?と思っちゃう。

 

イカ釣り漁の様子の絵がまたエモイ・・・
(そして今では考えられない漁船に対しての人の多さ!モーターの存在しない世界・・・)


唐突に内部構造図があるのも当時っぽいなぁ。

 

よく考えたら、これこそ

""鑑 だよなぁ・・・

 


モノクロイラストがまた味わい深い。

 

水中カメラのでかさよ。

 

いまこれを作ろうと思ったらすっごく大変だけど当時はそれほど写真が貴重だったんですねぇ・・・。今ではメモ代わりにスマホで写真撮ってますが・・・技術の進歩は凄い。

 

なんだかとても懐かしい気分になって、思わず家に帰ってからネットを探して

オークションで3冊セットを落札してしまいましたw

 

私と同じ年代の方々に伝わって欲しい、この想い。

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。

他にも節約情報や、気軽に読める美味しいもの等の記事がございます。

PCだと右上、スマホは下の方に「カテゴリー」がありますので

お暇つぶしにでも是非どうぞ!