これ、
貰わないと損なんじゃないですか?
僕、楽天ってキライなんです。
あ、楽天イーグルスは別ですよ!?
以前にも少し書いたことがありますが、
「もれなく最大○,○○○円もらえる!」
とか煽っておいて、
事実上99.9%の人は1円だったりする
ほとんどカスなくじだったり
「年会費無料のクレジットカード作るだけで
なななんと、○,○○○円分ポイントもらえる!」
とかデカデカと宣伝しといて、
いざポイントもらってみると
使い方が物凄く限定されてて、
しかも数か月で有効期限が切れる
期間限定ポイントじゃねーかっ!とかじゃないですか。
基本的に人をバカにしている経営スタイルがキライなんです。
(あくまで個人の意見です。)
まぁ消費者の方もしっかり勉強しておけばいいだけなんですが
なんか狐とタヌキの化かし合いみたいで疲れるんです。
いやぁ、世知辛い世の中になりましたね。
ということで
基本的に楽天とソフトバンクには心を許せない私ですが
ちょっとこれは見逃せないかもっ!と思いました。
↓
同じような記事が昨日からたくさん書かれているので
皆さんも何となく見たことあるんじゃないでしょうか。
「ふ~ん、でもまぁウチはもう格安スマホだし関係ないわ」
とお思いの方が多いと思うんです。
私もそうでした。
ところが貴方、
調べれば調べるほど
「これ・・・
契約しない方が損なんじゃね・・・!?」
という状態になってしまい
あれよあれよという間に
全く必要のない
2台目のスマホを契約してしまいました。
それどころか、妻にまで契約を迫るほどに・・・。
(2020年6月6日追記 妻も契約しましたw)
そんなこのニュース、興味のない貴方にこそ伝えたい。
いや、聞いてください。
で、
「あんたやっぱり騙されてるよ!」
って箇所があったら、是非突っ込んでいただけると
ブログを書いている冥利に尽きます。
私が契約しないと損と思った理由
解約にデメリットが無い
1年間無料!とかいうのって
たいてい解約できなかったり、解約手数料が高かったりするじゃないですか。
でも楽天モバイルは
ご満足いただけなければいつでも解約可能
解約料は一切かかりません
https://network.mobile.rakuten.co.jp/index_pc.html
というのがある種セールスポイントなんですよね。
いろいろ何か裏がないか検索してみたのですが、
私には見つけることができませんでした。
解約も、店頭に行かずにWebで完結します。
非常にスッキリしていいなと思いました。
契約事務手数料はポイント還元される
1年間無料とはいえ、
契約時に事務手数料が 3,300円(税込)が発生します。
しかしながら、その 3,300円はポイントで還元されるので実質 0円です。
もちろん期間限定ポイントですけど!
※Rakuten Linkアプリの初回認証が必要条件です
更にWeb申し込みなら3,000ポイントもらえる
ここが私が契約に至ったポイントなんですが
Webから契約申し込みをして、Rakuten Linkアプリの初回認証をすれば
更に3,000ポイントもらえます!
店頭で契約したらダメですよ。
先ほどの項目でも出てきましたが
Rakuten Linkアプリって何?
それで儲けようとしてるんじゃないの?
と思いましたが、
Rakuten Linkアプリ自体は
「通話料無料で時間無制限でかけ放題、
SMSの送受信も無料で出来ちゃう便利アプリ」
なんですよね。ここから顧客の金を抜いていくというわけではなさそうです。
楽天がLINEの市場を乗っ取りたくて躍起になっている
という印象です。
なお回線は新規契約でも、MNPでの乗り換えでも大丈夫です。
もちろんもらえるのは期間限定ポイントですけど!
タダで3,000ポイントもらえるに等しいと判断しました。
だったら契約しない方が損じゃね?!って。
ダイヤモンド会員、プラチナ会員なら是非!
6月になって更にお得になりました!!
(私は1,000円ゲットし損ねました、悔しい!)
あなたの楽天ポイントクラブ会員ランクを確認してみてください。
ゴールド会員なら上乗せ500円
プラチナ会員なら1,000円
ダイヤモンド会員ならなななんと1,500円
上乗せして貰えます!
申し込む方は、必ず楽天e-Naviページの会員ランク表示の右横
〇〇会員向け様への特別な案内
のリンクからエントリーしてから申し込みましょう!
私は損しました!!!
期間限定ポイントの使い道について
いろんなサイトで様々な利用法が提示されていますが
私は出光のガソリンスタンドで一気に消化しています。
(参考)
ガソリンは絶対に使いますし、近所に出光もあります。
使い忘れさえ気を付ければ、まるっきり現金と同じです。
いろいろ考えましたが今はこの使い方が私にとっては一番です。
さんざんこき下ろしましたが
使い道さえ確保できれば
期間限定ポイントでも嬉しいっす。
2台目のスマホをどうするか
2台目のスマホなんて無駄じゃん?!
正直、ここが一番の問題ですよね。
私は格安SIMのIIJmioを利用しているのですが全く不自由していません。
現在は家族で3台使っており、ざっくり1台あたり 2,000円/月です。
基本的にWi-Fi環境内にいることが多いため
24ギガを3人で分けているのですが、使いきれません。
ですので新たに楽天モバイルを契約するメリットが見つからないんですよね。
おそらく楽天モバイル側もそれを理解して
それを打破するための今回のキャンペーンなのでしょう。
3,000円やるからいっぺん使ってみろとっ!
正直そういわれてもIIJmioから乗り換えるつもりはサラサラないので
無理やり2台目のスマホの使い道を考えました(;^_^A
「レジャー用ですっ!!」(笑)
・
・
・
いや、正直ほんとは要らないんですけど
皆さんちょっと考えてみてください。
例えば海や川に遊びに行くとき
スマホ失くしたら困るな・・・
と思いつつ、
やはりスマホはバックの中に入れて外に置きっぱなし。
水着で遊んでるのに、心の奥底では
スマホが盗まれないかずっと気掛かり・・・
という経験はありませんか?
私はあります。
スーパー銭湯にもよく行くのですが、
岩盤浴スペースでも、スマホをずっと持っている人を見ます。
「よくこんな過酷な環境に
精密機器代表格のスマホを持ってくるよな・・・」
とある意味感嘆したりするのですが
(いや、そういう人たちは節約なんて関係ないセレブなのかな?)
完全サブ機として使う楽天モバイルの端末なら
トランシーバー感覚。
どうなってもへっちゃら!!
ってなもんです。
1年経つ前にもちろん解約しますけど。
解約したら、スマホ本体は
子供のおもちゃとしてWi-Fi専用機として使うなり
なんとでも使い道はありますわな。
1円じゃなくてもスマホ本体がカワイイ!
正直言って、これがある意味最大のポイントだったかもしれません。
オモチャ感覚でカワイくないですか!?
MP3プレイヤーの代わりとして使えないかな?と思ったのが
このキャンペーンに興味を持ったそもそものキッカケでした。
1円でもらえる今回のスマホは
Rakuten Miniという、なんとも微妙なスペックのスマホなんですが
なんかオタクの心をくすぐる一品でございます。
この大きさで、おサイフケータイ対応まで対応しています。
私はおサイフケータイ使いませんが、なんか気になる。
すっごく残念ですが電池の持ちが悪いらしいので
MP3プレイヤーとしては実用的ではなさそうですが
まぁ、
1円でもらえるオモチャとしては出来過ぎ
というのは間違いないと思います。
っていうか、楽天も
つい先日まで全く同一機種を
2万以上払って購入していた人がいるのに
よくこんなひどいことできるな
と思ったり思わなかったり・・・(;'∀')
当てはまる人は遊びで契約してもいいんじゃない?
ということで、
・すでに楽天カードを使っているなど、楽天会員である
・まちがっても一年後に解約を忘れない自信がある
という条件に当てはまるお方は、
3,000円分ポイントもらえるし、契約してみる価値があるんじゃないでしょうか。
申し込みも簡単なんで、時給〇,〇〇〇円のおこずかいですよ。
あと
・一年以内にどこかでスマホを契約する予定がある
というお方はここで回線を作っておいて
お得なMNP物件用のタマにするという手もあります。
いやぁ、世知辛い世の中になりましたね。
冗談はさておき、
・月の携帯代が3,000円を超えている
・ある程度の事はググって解決できる
・楽天回線エリア内での活動が多い
と言う方は、
マジで乗り換えを検討してもいいと思います。
スマホ本体も
network.mobile.rakuten.co.jpちゃんと普通に使える機種を安く買えますし。
電波状況はこれからのニュースを注意深くチェックした方がいいと思いますが。
ということで、
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。
もし宜しければ
任天堂の株価について興味を持ったことがある方は是非この記事を
とり貝がお好きな方は是非この記事を
是非読んでいただけたら自分では好きな記事なので嬉しいです。何卒よろしくお願い申し上げます。
他にも節約情報や、気軽に読める美味しいもの等の記事がございます。
PCだと右上、スマホは下の方に「カテゴリー」がありますので
お暇つぶしにでも是非どうぞ!