節約大好きmoccheeの徒然日記

投資実体験&ちょっとだけ工夫してお得な気分になりたい!そんでその後浪費したりする生活

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

投資先が株式・投信だけなのはいかがなものかと思い

まずは「金」はじめました 

f:id:mocchee:20191204165111j:plain


 

「何事もやってみなきゃわからない!」

と、とりあえず始めてみた投資体験。

素人が理解できる世界ではないので、

株式は「現物取引のみ・それ以上は数年はやらない」

と自分で決めて体験を始めました。

 

そろそろSBI証券に口座を開いてから1年が経ちます。

ポートフォリオ構成リスク分散が大事とはわかっていますが、なかなか手が出ずにいました。

 

現在は「現金・国内株式・海外株式・ETF」という構成になっています。

これだと株式にのみ依存していることになってしまっているので、

そろそろ次の勉強も始めなければ。

 


資産運用の選択肢

個人的に考えている選択肢としては

無リスク資産

 現在の普通預金(0.15%・0.2%)
    だけでなく国債も検討

有リスク資産

 リスク債権不動産仮想通貨

かな、とリストアップしました。

 

1.債券

現在国債は、利率的に0.05%を超えることはなさそう。

普通にイオン銀行・あおぞら銀行に入れておいたほうがマシなんじゃないの?!

と思っているのですが、違うのでしょうか?(ペイオフリスクは除く)

誰か教えて下さい。

 

2.リスク債権・外貨預金

外国債権・外貨預金は、自分の理解度に対しそのリスク許容度がまだわからないので保留。

社債はリスクに対してリターンがそれほど魅力が感じられない。

むしろソーシャルレンディングの方が気になる。

ソーシャルレンディングは次の検討候補にしています。

 

3.不動産

不動産経営投資をするには、種銭も知識もあまりにも不足。

J-Reitなら不動産に投資していることになるので、J-Reitも次の検討候補

ただ、オリンピックがもう来年だからなぁ。

不動産投資を 今 始めるのはタイミング的にどうなんでしょう?

こちらも是非誰かご意見ください。

 

4.

は個人的にローリスク・ローリターンと分類しました。(個人的な見解です)

リターン的には、配当金も利子も生み出しません。

得られるのは売却益が発生した時のみ。

しかし金相場・為替の影響は受けるものの

・装飾的な価値は古代から普遍性に特筆すべきものである

・現代には電子部品にも使用されるという点

・使用済み電子機器からの回収がはじまっても、相場は影響は見えない

と思いますので、やはり中長期的にはその価値は上昇していくものと考えます。

中長期的に資産を構成したい私の希望と一致します。

また、比較的株式市場・世界経済が安定している 今 は始めるのにいいタイミングかと思いました

デヴィ夫人もイッテQで「金の良さ」を熱弁してたし!

 

5.仮想通貨

仮想通貨、これは難しいと思っています。

数年前までは「怪しさ満点」と、全く検討する価値無しという見解でした。

しかしながら、どうやらそう切って捨てるのもどうかな?

ひょっとして本当に新しい「資産価値のある」ものである可能性を、先入観だけを主体に断定することは本当に正しいのか、とも思います。

とはいえ、現段階ではやはり投資ではなく投機よりの資産であるいう思いが捨てきれず保留のままとします。

 

ここまでまとめてみて、私は次にはじめてみる投資対象を「金」に決めました。

以上全てはあくまで私個人の見解であり、もちろん何かの責任を負うものではありません 


 「金」投資の種類

「金」投資といっても色々な種類があります。

当然それぞれにメリット・デメリットがあり

 金地金購入・金硬貨購入

 まとまった購入資金が必要
 保管リスクが伴う

 手数料が少なめ

 金ETFで購入

 運用手数料が発生する

 保管リスクなどが無い

 純金積立で購入

 購入手数料がかかる

 少額から始められる・保管リスクなどが無い
 自動的にドルコスト平均法がとられる

 

非常にざっくりですがこんな感じでしょうか。


 

コスト・リスクについて

株式・投資信託にもいえることですが、維持運用費用や購入・売却手数料などのコストはとても大事だと思います。

またその取引に係る税金も意外と大きい影響を及ぼします。

そのことを考えると、コストパフォーマンス的には金地金購入がベストだと思います。

しかしながら、購入タイミングの難しさと保管リスクがあります。

 

ですのでコストはかかりますが、比較的初心者向けであると思われる

純金積立を始めることにしました

現在SBI証券で株式運用をしているので、始め易いですし。 


 

消費税について

コストのことを検討している時にふと思いました。

購入時に手数料が発生するのはわかる。

売却時にはその手数料以上を上乗せした分以上相場が上がっていなければ損。

ここまではわかります。

 

ん?

購入時に消費税がかかるっ? 

 

つまり購入時手数料が2%なら12%以上相場が上がらなきゃダメじゃん!?

と思いましたが違いました

 

金を購入する⇒金を売却することが将来的に決定しているわけなので

売却する=売却時に消費税は自分が貰うことになるので差し引き0になるというわけです。

なるほど、何事も勉強し始めてみないとわからないなぁ。

ちなみに将来消費税が増税になった場合は、その差額益がでます。
面白いですね。増税前に始めるべきでした。


 

ポートフォリオにおける金の割合

金は「儲けよう!」資産ではなく、何かあった時の守りの資産だそうです。

貨幣は万が一の場合はその価値がゼロになる可能性があるが金はその可能性が無い。

 

しかしながら、日本において私はその可能性はあり得ないと思っています。

 

金を運用している人はみんな儲けようとしてるんでしょ? と思うんですが、違うんでしょうか?

私は今後10年後の相場を見込んで積み立ててみます。

 

資産の中に推奨される金の割合は10~20%と言われていますが、現在の収入の中から数%程度の範囲で積み立てを始めてみようと思います。

 

何事もまずは始めてみないとね!

 

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。

他にも節約情報や、気軽に読める美味しいもの等の記事がございます。

PCだと右上、スマホは下の方に「カテゴリー」がありますので

お暇つぶしにでも是非どうぞ!