節約大好きmoccheeの徒然日記

投資実体験&ちょっとだけ工夫してお得な気分になりたい!そんでその後浪費したりする生活

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【渚亭 磯月】リーズナブルでロケーション良きお宿【志摩】

泊まって良かった♪

 

私の趣味、Googleマップでリーズナブルなお宿探し。
去年チェックしていた三重県志摩市の『渚亭 磯月』さんに行ってきました。

一泊二食付きで11,800円(しかも税込)と、
最近の相場としてはリーズナブル。

なのに海が結構近くでお風呂と部屋から見れそうなところが気になっていました。

しかも一人旅でも一泊二食付きで対応可、しかも食事は部屋出し!なお宿です。今回は夫婦でお世話になりました。

 

お昼は私のお気に入り松阪のうどん『はな明かり』を妻に食べてもらい、伊勢神宮外宮を見学して、三重の天の岩戸を訪問してからチェックインしました。

外宮はせんぐう館が入館料が300円とお安い割に綺麗で見応えがあって良かったです。天の岩戸は・・・、宮崎の天の岩戸の方が本物(?)・・・だろうなぁという感じw

 

渚亭 磯月

フロント

客室 『磯の間』

風呂


(写真:磯月公式HPより)
お値段からしてもちろん高級宿ではないのですが、全体的に清潔感があって好印象。

とくにお部屋はとても清潔感がありました。

お風呂は湯舟は小さくて形も三角形なので大人3人は厳しいかなと思いますが、写真の通り海が見られるのが素晴らしいですね。

お風呂もいいですが


お部屋からのロケーションがとてもポイント高いです!!*1

外観

 

夕食:海の幸会席プラン


自家製ぬか漬け・山芋の糸づくり・アジの甘酢しめ・うつぼの唐揚げ・甘えびの麹和え・鴨ロース・トコブシの煮貝


カマスの塩焼き・炙りお造り


天ぷら(海老・さつまいも・わかめ・人参の細切り揚げ)

これにご飯・お味噌汁、そしてフルーツ、といった内容でした。

 

メニューを見ると特徴があまりないかもしれませんが

塩焼き・天ぷらが
焼きたて・揚げたてなんです!

言葉にすると当たり前のことのようですが
リーズナブルなお宿でこの状態で提供されたことはほぼ無いです。

これは凄くいいな~と思いました♪

 

山芋の糸づくりは初めて食べたし、うつぼも酒のアテにぴったり。
天ぷらの揚げ具合やそれぞれのお料理のお味も私は大満足でした!

 

朝食


ベーシックな内容ですが、朝食はこれくらいでいいんですよね。

 

・ロケーション
・お食事
・清潔感
とそろっていて大変コスパが良いお宿だと思います!!

 

御座白浜から車で数分という立地。
そして白浜の目の前ではないので、夜は静かだと思いますし

どうやらハイシーズンもそれほど価格は変わらないっぽい?

初めての方にはかなりオススメ!

 

なぜ"初めての方には"というと

かなり好きになったお宿なので、帰ってからまた宿のHPやGoogleマップの情報を色々とみていたのですが、

どうやら『お料理が毎回ほぼ同じなんじゃないか…?』と思うんです(未確認ですが)

なので、もしこれから行かれる方は同行の方にはこの料理の内容は見せずに行かれることをお勧めしますw(せっかくの喜びが半減しちゃうので)


 

磯一商店

帰りはお宿から歩いて数分の

ザ☆田舎の商店といった佇まいの「磯一商店」さんに寄りました。

ここ、前日の夕方に行った時はほんとそんな感じだったんですが

次の日の10時位に行ったら、地元の方が沢山働きに来て発泡スチロールに入ったお魚をどんどん卸していました。
地元の皆さんもたくさん来ていてGoogleマップの高評価も納得でした。

ここでウツボの細切りの干物とアオリイカの一夜干しを購入。

このアオリイカの一夜干しがめっちゃ美味しかった!!

次に行ったら是非あるだけ買って帰ろうと誓いました。(小さめですが、価格も550円とリーズナブル!)

ここは御座白浜に行ったら是非寄ってみてください!(午前中がオススメ)

 

あとは御座白浜を見学して
お昼はどうしようかな~、とGoogleマップで適当に探したお店

昼食:ザ!ローカル!『美千しお』

いかにもローカルなお店『美千しお』さんにお邪魔しました。

超ぉ~お腹いっぱいになりました(笑)

麦埼岬

各所の端っこが大好きな私なので志摩半島の最南端 麦埼岬にも寄りました。


ここは最寄りに駐車場は無いので、片田漁港の端に車を停めて歩いていきました。
(広大な場所ですが、漁港に人がいらっしゃるときは駐車してよいか確認してください)

灯台のところから『えっ!?ここ降りていいの?!』という所にまで降りられるので


なかなか刺激的でした。

 

『どこに行く』といった目的もなく出かけた旅でしたが、なかなか楽しかったです。

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。

他にも節約情報や、気軽に読める美味しいもの等の記事がございます。

PCだと右上、スマホは下の方に「カテゴリー」がありますので

お暇つぶしにでも是非どうぞ!

*1:(但し窓は防犯上開けることは出来ません)