節約大好きmoccheeの徒然日記

投資実体験&ちょっとだけ工夫してお得な気分になりたい!そんでその後浪費したりする生活

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【GoogleAdSense】合格までに困ったこと・体験したこと【2019年6月】

f:id:mocchee:20190605175419j:plain

2019年6月現在、はてなブログ公式申し込み手順だと申請方法に問題がある気がします。

お名前.comでドメイン取得された方で今後GoogleAdSense申請を予定している方

特に同じ状況になりやすいかもしれません。

 

なんとか先日GoogleAdsenseの合格通知が届きました。

 

 感想としては、とにかく疲れましたね・・・。

 

 

 

ただ、なんの因果か偶然にも個人的な記念日の朝にメールチェックしたら

合格通知を受信したので

「Google!プレゼントありがとう!」と素直に思いました。

 

様々なビッグデータを収集しているGoogle社ですからね。

 

あえてその日に喜ばせてやろうという粋な計らいだったかもしれません。

 

だとしたらその計らいは止めて欲しかったですね(笑)

 

とにかく待つ時間が長いのが苦痛の毎日でした。

 

でも初めてブログを始めてみようと思っていろいろ調べている時に、

せっかくブログを始めるなら挑戦してみよう!的なことが良くかかれていたので

一つの目標としていたGoogleAdsenseの合格。

 

星の数ほど関連記事はあって、

僕の記事でお伝えできる有益な情報などすでに無いと思うのですが、

体験記として、ひょっとして同じ状況に遭遇する人の為に書き残しておきたいと思います。 (各サイトの表示は2019/6/6時点での表示です)

 

 

読んでいく上でURLに注意してください

http なのか https なのか。wwwはつくのか、つかないのか

私はここに引っかかったようです。

すご~~くややこしかったです。

 

参考までにはてなブログダッシュボード上で表示されているマイブログのURLは

「 https://www.mocchee.com/となっている状態でした。

その前提を踏まえて読んでいただいた方がいいと思います。

 


GoogleAdsense 合格への体験記

ブログを開始してから、記事数は20となり約1カ月が経とうという頃

そろそろGoogleAdSenseに挑戦してみようと思いました。

 

5/  9(木)第一関門「リーチできません」

はてなブログ公式手順にしたがって手続きを開始しました。

ふんふん・・・なるほど・・・。

はてなPro化・独自ドメイン取得・問い合わせフォーム・プライバシーポリシーは設置済みです。

 

この時「お客様のウェブサイト」に記述したURLは

 www.mocchee.com  です。公式の通りですね。

ちゃんとhttp:// (https://)も入力していません

 

こうしてあぁして・・・。

 『「コードが見つかりました」という画面が表示されたら申請は完了です。』

 

ここで第一関門です!

f:id:mocchee:20190605182147j:plain

お客様のサイトにリーチできません

おーい!そもそも申請にこぎつけない!

はてなブログ公式手順に何故この場合の対処方について、何の記述もないのか甚だ疑問です。

わりと多数の方が遭遇する問題のようなので、公式手順にガイドを設けてほしいですね。

"URLの最後に / をつけたらOK"とか、様々な情報があり一晩悩むこととなりました。

↑ここは参考にしないでください

 

5/10(木)「お名前.com URL転送Plus設定」

いろいろとググっていくと、同じ症状の人が多数いらっしゃるようです。

対応策として

グーグルがサイトを見つけられるように、お名前.comから転送設定することにしました。

いわゆるリダイレクトですね。私の場合

転送元アドレス http://mochee.com → 転送先アドレス https://www.mochee.com

にお名前.comに設定することで、ようやく

f:id:mocchee:20190605185440p:plain

となりました。

やれやれ。

 

念のためお名前.comでのリダイレクト設定手順を書いておきます。

長いので、不要な方は5/11に飛んでください

 

手順としては、お名前.comトップページ 右上の「お名前.com Navi ログイン」から

ログイン後この画面で

f:id:mocchee:20190605192213j:plain

オプション設定をクリックしてください。

 

「このサイトから移動しますか?うんぬん・・・」みたいなダイアログが開きますが

無視して「このページから移動」してください。

そうするとこの画面になります。

f:id:mocchee:20190605193405j:plain

「URL転送設定」をクリック

f:id:mocchee:20190605193508j:plain

ご自分のドメイン横の「設定する」をクリックすると、しばらくすると下側に

f:id:mocchee:20190605194006j:plain

このように表示されますので、ようやくリダイレクト設定を行うことができます。

しかし、すぐにはリダイレト設定は反映されません

数時間後にお名前.com登録時のメアドに「URL転送Plus設定完了通知」が届きます。

その後、GoogleAdSenseに再度申請してみてください。

私はこれでようやくリーチしてもらえました。

 

 

 

5/11(土)「初アドセンス申請」

 

お名前.comからURL転送Plus設定完了通知がメールで届きましたので

再度GoogleAdSenseに再度申請。

私はこれでようやくリーチしてもらえました

やっと申請受理ですね。

 

 

 

5/12(日)第二関門サイトが停止しているか、利用できないことが判明しました

 

次の日の朝メールチェックしてみると

不合格理由「サイトが停止しているか、利用できないことが判明しました

サイトは停止してないし、利用もできてるんですけど・・・。

とりあえずよくわからないので

「ポリシー違反は修正しました」にチェックをいれて、再度送信してみました。

 

 

 

5/13(月)「再不合格」

 

不合格メール受信。

不合格理由はまたしても「サイトが停止しているか、うんぬん」

 

どういう意味だ?

記事はほぼ毎日更新しているし、PVも少ないながら2~3桁で推移している。

 

気になることと言えば・・・

 

実はブログを開始直後にGoogle Analytics と SearchConsole を設定してあったのですが

独自ドメインにしたり、カスタムURLを導入して過去記事のURLを変えたりした後、

GoogleSearchConsoleが認識されていないような感じがありました。

それと、サイトマップをGoogleに送信すると良いという情報も多数ありましたので

試したところやはり認識してくれない。

これが原因なんだろうか・・・?

 

 

 

5/15(水)「SearchConsole再設定→再申請」

いろいろと悩みましたが、その時の自分なりの解決はこちらです。

サイトマップが認識されない方は一度見てみて下さい。

 

とりあえずGoogleSearchConsoleは認識してくれるようになりましたので

再度アドセンス申請を行いました。

 

 

 

5/18(土)「FeedBackから問い合わせ」

 

ここで待てど暮らせどGoogleからのリアクションがストップしました。

GoogleAdSenseトップ画面では「通常1日で終わりますが…」と書いてありますが

長く待たされることもあることは知っています。

それにしても、何の返答も無い中待っているのはなかなか精神衛生上宜しくない。

こちらの記事を参考にさせていただいて

www.erawarot-labo.com

GoogleAdSenseトップ画左下にある「FeedBack」から

メッセージをおくってみました。

(結果的に私の場合は効果はありませんでした)

 

このあたりで、かなり精神的に辛くなってきていましたね。

 

19日と21日にブログ更新後、次に書きたい記事がアルコール関係の記事だったことや

あまりブログの内容が多岐に渡るのも良くないという情報もあり

しばらく更新をストップしてみることにしました。

 

 

 

5/24(金)「有効化しろメール」

 

待たされること9日間

朝メールチェックしてみるとこんなメールが届いていました

「作成したアカウントを有効化にしましょう」

f:id:mocchee:20190605181230j:plain

ん??
どういうこと?これって既に最初にやった作業だよね??

わけがわからなくなってきました。

 

対応を探してググっていく作業のなかで、

私はGoogle AdSenseコミュニティーフォーラムなるものの存在を初めて知りました。

そして質問をしてみました。

半日程度で返答をいただくことができましたが

「行き違いかもしれないから、もうちょっと待ってみたら?」

という返答でした。

 

 

そして

 

 

5/29(水)「再々々不合格」

 

不合格理由「サイトが停止しているか、うんぬん」

 

またかよっ!!はっきり原因教えてくれよ!!

っていうか返事がおせーよ!!

 

といくら言っても超巨大企業が個別に対応してくれるわけもなく

ひたすらググることに時間が費やされていく・・・。

 

ここで気が付いたのですが

f:id:mocchee:20190605175454p:plain

ここで注目してほしいのは、上の赤丸で囲ったところです。

お客様のサイトが「 http://mocchee.com 」となっています。

 

あれ?!

ひょっとしてhttps://じゃないからダメ?

5月9日の記述に戻って読んでいただくと書いてあるのですが、

GoogleAdSenseに申請した時に入力したのは

あくまで「 www.mocchee.com 」です。

特に http なのか https なのかは意識していませんでしたが、

ひょっとして本来のURLが https://www.mocchee.comなので

今回は「AdSenceで別のサイトを使用します」にチェックを入れ

https://www.mocchee.com

として送信してみました。

 

が、

送信してもAdSence側に反映されるのが

https://mocchee.com となってしまうのです。

何度やっても「www.」が抜けて受付されてしまうのです

 

再びコミュニティーに質問記事を上げました。

support.google.com最初にでてくる「おすすめの回答」は飛ばして

画面の下にあるすべての返信から時系列順に読んでみてください。

 

流石にイライラしていたので、いただいた返信に対して

「おかしくないですか?!」と喰ってかかっていますが

そもそも返信をくれている人がGOOGLEの中の人だと勘違いしていたのです。

Takenaka Fumihito様、どうもすいませんでした。

 

また今 AdSense に申請する際に「www」付きで申請しても「www」なしで審査されてしまうという状況があり』という情報はビックリしました。

なお、この後現在まで

「AdSense 側の不具合なのか仕様なのかは社員の方に確認してもらっている」

ことに関する返信はありません。

 

そして・・・

 

 

 

6/  2(日)AM「再×4 不合格」

 

不合格理由「サイトが停止しているか、うんぬん」

 

・・・・もうやめよっかな。

 

ブログを始めた当初の期待と違って、

どうせうまい棒が一本買えるとかその程度しか収益でないだろうし。

ブログを書こう!みたいな記事には

サイト維持費位は結構収益化できそうなニュアンスが多いですが

現実的にはかなり厳しいみたいですし。

 

それだったら好きなことを好きなタイミングで書き残す

本来考えていた、それだけのブログにしたいと思いました。

 

しかしながら、「お客様のサイトが停止」という記述がひっかかりました。

5月21日の記述にありますが、あの時からあまりブログを更新していません。

 

 

 

6/  2(日)PM「再申請」

 

ある意味吹っ切れたこともあり、最後の申請ということで

http://mocchee.com に戻して再度送信しました。

 

なんだかgoogle側の問題もありそうだけど

申請したアドレスに飛べば自動的にhttps://www.mocchee.comにリダイレクトされる

 

その事だけを意識して確認して、後はブログを更新することだけ考えていました。

 

 

6/  5(水)「合格」

 

記念日の朝、まさかのメールでした。

嬉しかったけど、遅すぎたな(笑)

 

ということで、私の合格までの体験記でした。

 

まとめ

まとめといえるほどの情報提供は正直無いのですが

2019年5月時点(現在の状況はわかりません。そのままかもしれません。)

Google AdSense側が www.付きの処理をどうするのかがはっきりしていない

これが言えると思います。

 

そのために、はてなブログ公式の手順を読んで申請をした人が

www.付きで申請する→Google側は勝手に www.を外して受理する

「リーチしてもらえない」という事態が発生していると思います。

ですから私の場合、

www.付きにリダイレクト設定しないとGoogleは見れない状態だったと。

あらためて5月10日の記述を見てみると

http://mocchee.com から https://www.mocchee.com へ転送して

初めてGoogleが認識していることから

www.付きで申請したのに、Googleは勝手に www.無しのURLを探していたためリーチできなかったと納得がいきます。

 

また、申請中にブログ自体の更新がほぼされていないという事態が

「サイトの停止」に該当するようだと感じました。

 

もしも、はてなブログ公式手順ではなく、

www. 無しで申請

  ↓

適宜ブログ更新

していたら、そのまま合格だったのもかもしれません。

 

 

以上、長くなりましたが体験記でした。(まとめも疲れた・・・)

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

さぞや読むのもお疲れになったと思います。

 

是非、カテゴリーの美味しいもの記事を

息抜きにどれかおひとつ読んでいってください。もっと気楽な内容なので!

このまま疲れた状態で帰ってもらうのはなんだか気が引けます。